構造見学会

20180707構造見学会

沢山のご来場ありがとうございました。

地震の後の大雨続きで、皆様のお家は大丈夫でしたでしょうか。弊社にも先日の地震で屋根瓦がずれていたようで、この大雨で雨漏りが発生して気が付いた、といった相談がありました。雨が降っているときには応急処置しかできませんので、雨が上がってくれるのを待つばかりです。

7/7(土)7/8(日)と構造見学会を開催しました。
雨の中にも関わらず、ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

本日、蓄熱床のコンクリート打設工事を行いました。
見ていただいた、蓄熱床の配管は隠れてしまいました。
見れる期間が限られているので、見学会に合わせて工程を組んでもらいました。

これから完成に向かって工事がどんどん進んでいきます。
完成見学会も開催する予定なので、またお知らせいたします。

蓄熱床コンクリート打設

 

住まいの中身見てみませんか?

建ててからでは見られない! 木の家 の 構造 を公開。気になる住まいの中身、すべて見せます!

イベント 情報 -構造見学会-

【場所】 京都市伏見区桃山毛利長門西町62-2
イベント 毛利長門西町地図

毛利長門西町 屋根遮熱シート施工

【見学のポイント】

  • 温度のバリアフリー

    太陽熱 で 床暖房 と給湯する、ハイブリッドソーラーシステム。床、蓄熱層の配管状況をご覧ください!
    1階床下、廊下も洗面所もトイレの床にも配管してあるのがご覧いただけます。配管にはジョイントがありません。3系統に分けて配管してあるのがポイントです。
    ハイブリッドソーラシステム 蓄熱床配管状況

  • UA値 0.51

    夏の暑さ対策、冬の寒さ対策はこれ!結露とは無縁の生活。
    遮熱シート の施工状況、壁内部は セルロース断熱材 施工予定。
    毛利長門西町 遮熱材施工状況
    遮熱シート 施工状況

  • 耐震等級3 の耐力壁 大空間でも地震に強い家

    毛利長門西町 耐力壁施工
    耐力壁 施工状況

  • 空気のきれいな家にはかかせない。

    24時間計画換気システムの 施工状況 を見て下さい!

    24時間計画換気イメージ図

  • 地球にやさしい家、CO2削減の取り組み

    京都府内産材 無垢材ヒノキ土台に柱に使用。
    京都府内産木材を使用でガソリン202リットル削減
    京都府内産木材を使うことで輸送時に排出されるCO2が大幅に削減されます。ガソリンに換算すると、202リットルも削減できました。(京都市山科区で施工した家の場合)

【場所】 京都市伏見区桃山毛利長門西町62-2

構造見学会、ご来場予定時間を事前にご予約下さい
連絡はこちらまで フリーダイヤル 0120-642-168

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

鳥の巣