完成見学会 桃山毛利長門西町の家 大きな吹き抜けのある家
桃山に太陽熱を利用したあたたかい住まいが完成しました。 完成見学会を開催します。

令和元年度京都の木の家づくり表彰事業にて、京都府産木材を利用して建築された500棟の中から表彰されました。
太陽熱を利用したあたたかい住まい
屋根のソーラーパネル、ここで太陽熱をもらい床暖房と給湯に利用。一年中働きます。熱を熱のまま使うので効率がよく、経済的です。温まった蓄熱床は夜間をとおして、翌日まで熱を保ち続けます。家全体を暖め、ほんのりとした暖房で、風・音・臭いはありません。
屋根ソーラーパネル 床、暖房配管 足元温度20℃~23℃
床暖房は1階の床下全体に入っています。玄関も廊下もトイレも、洗面所にも。真冬でも足元ぽかぽか。家の中い温度差を作りません。
ストップ温暖化! 太陽熱 利用を見直しましょう!太陽熱 でお湯は沸くの? こちのページもご覧ください。→太陽熱のパワーはすんごいんです!
空気がおいしい家は子供の健康をつくります。
幻の漆喰。リビングの壁は左官漆喰塗で仕上げました。この漆喰、幻の漆喰といい、室内の化学物質を半永久的に吸着・分解してくれます。花粉症の原因物質を提言・抑制してくれます。 花粉症・鼻炎・アトピー・ぜんそく・シックハウスが気になる方、必見です。
